@牛すじと根菜の煮込み
牛すじ、ごぼう、にんじん、れんこん、カリフラワーの茎と葉っぱ、まいたけ、昆布粉、干ししいたけ粉、サンゴカルシウム、ビーポーレン
ごぼうのささがきにハマる。
ピーラーって便利♪
A国産セレクトオーガンズ
国産セレクトオーガンズ、水菜、ブロッコリー、にんじん、かぼちゃ、プレーンヨーグルト、ビーポーレン
POCHIのお肉福袋に入っていた国産セレクトオーガンズ。
「牧草で育てた馬肉の内臓(馬ハツ、馬肺、馬肝臓、馬腎臓、馬脾臓、軟骨)を、馬一頭における部位毎の重量比でブレンドし、小分けにして冷凍真空パックにしました」(HPより)
パピヨンが馬一頭まるっとを食らうことなどありえないと思いますが、バランスは大事だものね。
解凍して、温野菜と水菜を加えて混ぜました。
B鶏と根菜の煮込み
鶏ムネ、砂肝、ごぼう、にんじん、しょうが、昆布粉、干ししいたけ粉、すりごま、サンゴカルシウム、ビーポーレン
またもやささがき。
C具沢山スクランブルエッグ
アジすり身、玉子、小松菜、山芋、昆布粉、グリーンナッツオイル、ビーポーレン
スクランブルエッグというより、そぼろ?
D豚すじ煮込み
豚すじ、にんじん、まいたけ、しょうが、昆布粉、大麦若葉、すりごま、サンゴカルシウム、ビーポーレン
E鶏と野菜の煮込み
鶏ムネ、鶏皮、砂肝、赤かぶ、オレンジカリフラワー、小松菜、ブロッコリー、かぼちゃ、昆布粉、干ししいたけ粉、ビーポーレン
「今週は目新しさがないねー」
食材の冷凍ストックがパンパンなんだよう。
早く使わないとねー。
あ、サンゴカルシウムを使い始めました。
効果はまだわからないけど、おなかは安定しています♪
続けてみよう。
ぽちっとな

にほんブログ村