@温玉ビーフン
たまご、玄米ビーフン、パプリカ(赤・黄・緑)、キャベツ、煮干粉、すりごま
Aさんまと大根のサラダ
さんま、大根、りんご酢、グリーンナッツオイル、すりごま
1匹49円のさんまを買いました。
刺身で食べれば不飽和脂肪酸が摂れると売り場に書いてあったのですが、
以前まぐろを生で出したら食べなかったしきっとダメだろうなあ、と思ったら、ばりばり食べるざくちん。
中骨部分もぼりぼり食べる勢いでした。
まぐろ<さんま、ってことなのか。
Bさんまとほたてと根菜のスープ
さんま、ほたて、じゃがいも、ごぼう、グリーンアスパラ、えのき、昆布粉、干ししいたけ粉、ビーポーレン、すりごま
加熱しても食べる勢いは変わらず。
さんまが好きみたいです。
C牛肉と野菜汁
牛スネ、ブリのアラの茹で汁、ピーマン、大根、しめじ、すりごま、サンゴカルシウム、ビール酵母、ビーポーレン
Dチキンミルクシチュー
鶏ムネ、さつまいも、ブロッコリー、ブロッコリースーパースプラウト、ドッグクリニカルミルク、すりごま、ビーポーレン、HP-MAX
サンプルでもらった犬用粉末ミルクを使ったシチューもどき。
E豆腐と温野菜のサラダ
豆腐、かぼちゃ、れんこん、ほうれん草、桜海老、あおさのり、まぐろパウダー、グリーンナッツオイル、ビーポーレン
Fきんかんと砂肝の野菜煮
鶏きんかん、砂肝、パプリカ(赤・黄)、ズッキーニ、キャベツの芯、しめじ、サンゴカルシウム、すりごま、ビーポーレン
きんかん、スーパーで売ってて思わず買ってしまいました。
ニワトリが鶏卵として産む前の卵黄だそうです。
画像のはカットしてありますが、実物はオレンジ色の球体でまさに卵黄。
栄養がありそうだー。
G馬肉サラダ
馬肉(DOM・コンプリートミンチ)、パプリカ(赤・黄)、にんじん、オクラ、りんご酢、グリーンナッツオイル、ビール酵母、ビーポーレン
馬肉は100CLUBさんで購入。
国産馬肉の赤身、内臓各種(ハツ・レバー・肺・脾臓・腎臓)をミンチカットしたものです。
馬肉は体を冷やすお肉だから、これからの季節にいいね。
「毎日毎日あぢーからねー」
ぽちっとな

にほんブログ村