@七穀粥
牛レバーと野菜の茹で汁、七穀フレーク、えのき、まいたけ、GABAふりかけ、プレーンヨーグルト
前の日にレバーと野菜のペーストを作ったときの茹で汁を使いまわし。
いいスープが出来ていたので。
肉なしメニューだけど、ざくちんはがつがつ食べました。
唐突なプレーンヨーグルトは、冷めるのを待てないざくちんのための強制冷却用だったりします。
A砂肝と野菜のターメリック風味
鶏砂肝、ブロッコリー、アスパラガス、ターメリック、すりごま、しそ油、ビーポーレン
B牡蠣ポタージュ
牡蠣、じゃがいも、山芋、大根の葉っぱ、しいたけ、煮干粉、昆布粉、すりごま、しそ油、ビーポーレン
ざくちん、初牡蠣。
普通に食べましたが、大きめのしいたけのかけらを3個残しやがりました。
やっぱりしいたけが嫌いなざくちん。
C鯛の紫サラダ
真鯛のあら、紫いも、トマト、セロリ、キャベツの芯、煮干粉、オリーブオイル、ビーポーレン
カルパッチョ風?
D帆立と菜の花の七穀粥
帆立、七穀フレーク、菜の花、あごだし(とびうお粉末)、昆布粉、すりごま、しそ油、ビーポーレン
別名、ひな祭りの残り物ごはん。
E鶏刺しとろろ
鶏ムネ、やまといも、紅芯大根、あおさのり、すりごま、しそ油、ビーポーレン
F鯛のおからスープ
鶏皮の茹で汁、真鯛のアラ、おから、山芋、しそ油、ビール酵母、ビーポーレン
鶏ムネについていた皮を茹で、冷まし、固まって浮いた脂を取って、出汁として使用。
夜茹でておくと、朝楽ちんです。
今週のざくろさん、体重は
4.05kgでした。
ぽちっとな

にほんブログ村