ハル先輩のこの日記を見てからというもの、行ってみたかったところ。
江ノ島で生しらす丼を食べたーい!
てことで
ばばん
こんなロケーションでいただいてまいりました。
魚見亭というところです。
テラス席は犬OKなので、ざくろさんも足元で絶景を楽しみつつ(?)
スーパーぼっさぼさドッグになってみたり。
いやあ、海からの風がすごかったです。
この日は生しらす入荷OK(日によってなかったりします)だったので
憧れの生しらす丼とご対面ー!
実にフレッシュ。
でも、実は生の魚介類があまり得意ではないわたくし、次回は茹でしらすにしようと思いました。
……すみません。
でも、目の前ですいすい飛んでいるとんびを見つつ、風に吹かれて食べるごはんはおいしかった!
よーく見ると
いちゃつくとんびカップルがいたり。
そんな中、ざくろさんはって?
なんと、おとなしく足元で伏せていたのです!
ミラクルです。耳毛も舞い踊っています(?)。
褒めて伸ばしていこうぜ、ってことで
ボールを買ってもらえたざくろさん。
ふふ、犬バカここにありー☆
ぽちっとな

ざくちゃんもいい子で行けたんだ〜☆
新しいボール買ってもらってよかったね(^^)
やはり、生は好みが分かれますよね。(ワタシ生臭モノ全滅アルヨ!)
ざくちゃんもイイ子だったし
珍しいトンビカップルも見られたし
何より景色がサイコーですね!
シラス丼はおいしそうだし絶景だし最高ですね♪
でも私も生は得意ではないので釜揚げシラス丼にする予定です。
なかなかいい子にしてましたよー。
このボール、硬いのかと思ったら歯形がきっちりつく素材で、いまいち。
残念でした。
takさま
ワタシ香味野菜系全滅アルヨ!
いい大人なのに…ガクリ。
ある意味この景色のためにお金を払ったようなものですが、満足です♪
とんびカップル、熱々でした^^
@yanoさま
callaちゃんもあちこちお出かけしてますね♪
江ノ島にはオサレな雰囲気はなかったですが^^山道をテクテク登るのも楽しかったですよ。
しらす丼、食べ比べましたがやはり釜茹でのほうが食べやすいです。
夏は暑さ対策が心配ですが、いろんなところにお出かけしたいですねー!
声かけてくださいよー!ついて行きますから!(笑)
…って、生シラス、ちょっと閉口でしたか?(笑)
私もね〜(ええっ?!)、生と茹での、あのハーフ丼が
ナマモノちょっとNG派には最高だと思うんですよ♪
魚見亭より一段下の富士見亭だと、ハーフ丼があるんですが。
でも絶景ですよね〜! いつか一緒に行きませう〜ヽ(^o^)丿
さえさんの記事をみて以来ずっと気になっていた憧れのしらす丼ですよ〜。
生ものは苦手なのですが、あの景色を見ながらならば残さずいただけました。
そっか、ハーフ丼という手がありましたね。
うふふ、わたくし社交辞令が通用しない女ですよ?
楽しみにしております〜(^o^)丿