大あくびのざくろさんですが、歯磨きはサボり気味。
そろそろなんとかせねば。
ぽちっとな

【関連する記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
鈴とまいご札一体型やジュエリータイプまいご札も有ります。
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
ウチのまさみちゃん、犬歯までぐらついてきました・・・(号泣)
にっくき歯周病菌め!!
お久しぶりです〜〜〜。
今更ですが、
今年もよろしくお願いいたします♪
デンタルケア、うちは歯ブラシ無数度目の挫折をしましたが、
最近ワンニャン用の歯磨きガーゼを使えるようになりました!
どれくらい効果あるのかわからないけど、何もしないよりは
マシでしょう(笑)
↓ざくろさんの脚(というか爪?)を目の中に入れて
しまったんですね?(^^;
ちゃんと独眼流守ってますか〜〜〜。
眼帯も慣れればどうってことないけど、普段コンタクトだと
かなり不便でしょうね(^^;
私も結膜炎→角膜炎コースでしばらく眼帯のお世話に
なったことあるけど、あれはコンタクト使用前でしたもんね。
今だったら。。。。無理無理(笑)
お大事にしてくださいーーー。
デンタルケア、ほんとに大事ですけど、大変ですよねー!
パピーのころからトライしているのに、一向に慣れてくれません(涙)。
でもまあ、ずぼら飼い主が毎日やっていないせいでもあるのですが。てへ。
ルカさま
こちらこそ、今年もよろしくお願いします〜^^
ガーゼという手もありましたね。
うちは人間の赤ちゃん用歯ブラシです。
パピヨンって口が小さいから大変ですよねー。
眼帯はかなり不便でストレス溜まりましたが、我慢してつけ続けました。
高校生のとき、ソフトコンタクトで同じような怪我をしたことがあるのですが、そっちのほうが重傷で、寝たきりでしたよ。
あれに比べればまし。でも、昔過ぎて忘れてました^^
目は大事ですね!