年に一度のお祭りだーい!
いつも遅刻気味のわたくし、今日こそは!と準備万端で臨んだはずなのに、
出掛けにばたばたしてしまい、またもや?と焦りましたが、
1時間勘違いしてました。
12時集合なのに、11時に着いちゃった☆
テヘ。
しかし、天気がよすぎた本日。
待ち合わせ場所の世田谷公園は、灼熱地獄でした。
「あぢー」
日陰を求めてさまようわたくしたち。
途中、お散歩中のイタリアングレーハウンドさんと犬相撲を取ったりしちゃったざくろさんの体力は、
ピコンピコンと赤ランプ。
そんなざくちん&大荷物&保冷剤&凍らせたペットボトル2本を担いでいるわたくしもダブルリーチ(?)。
そこに、スーパーフォトグラファーことひなコさんが登場。
(ブログはこちら→戌年なワンコ)
今日はエマ&ケーラたん抜きだったので、パーティには不参加でしたが、
せっかくの祭り、ランチをご一緒することになっていたのです。
箱入り息子(?)などを激写していただいていると、
やってきました!
初めましてのマロンちゃん♪
(ブログはこちら→マロンドットこむ)
別名、千葉の森の妖精さんですよー。
今日は妹のこむぎちゃんはお留守番、一人で参加です。
最初は警戒していたようですが
しっかりチェックしてみたり
おやつのために心をひとつにしてみたり。
そして、続いて登場したのは
箱入りならぬキャリー入りお嬢様、Callaちゃん!
(ブログはこちら→Calla Days)
ウキウキ歩いてきたのに、目的地に犬を発見した途端しっぽダウン。
キャリーに避難して、この笑顔。
パパさんのお膝元なら安心かな?
シャイな姫だぜ!
一方、こちらの姫は
一心不乱にチョウダイ中。
素晴らしいわあ☆
そして、来るなりその小悪魔マジックを炸裂させた
フィフィーユちゃん♪
(ブログはこちら→+one)
相変わらず、いやさらにパワーアップした小悪魔女子力に
人間も犬もめろめろです。
「恐ろしい子……!」
マロンちゃんの衝撃ショット。
ごめんなさい!でもこれ好きー^^
カフェ編に続く☆
あら?なんだかまだ来ていない子もいるけれどー?
ふふふ♪
ぽちっとな

にほんブログ村
ちょーだいポーズを生で見れたなんて羨ましい〜です^^。
暑かったから大変でしたね〜
続きを楽しみにしてまーす!
ゆきさんのつぶやきを本気にして
突然参加してスミマセンでしたm(__)m
お陰でとっても楽しい時間を
過ごすことができました。
憧れのBIJのパーチーに参加できてうれしかったです。
生ざっくんにも大感激!
とっても紳士で隙あるごとになでなでしちゃいました♪
1時間も前から現地入りたぁ、気合入ってるじゃねえかい!
件のS・フォトグラファーさんの記事も拝見しましたが
ざくちゃんのお顔の模様がバッチリクッキリでビックリ!
やっぱり時代はイチデジですよ、ゆきさん!(悪魔の囁き)
お土産まで用意して頂いて恐縮でした。
ざくろくんの視線バッチリの写真を撮りたくて
頑張ったのですがカレはなかなかのツワモノ。
私の技(奇声)がまったく通じない時点で惨敗でした。(笑)
コンデジならではのアングルの写真、私は好きですよ。
私なんぞスーパーでもフォトグラファーでもないんですが
美しいワンコが美しく撮れると嬉しいものです。
ざくろくんの視線いただき!にまた挑戦させてくださいね。
また今年も皆でJを祝うことができて嬉しかったです♪
ざくちんのカバンの中にペットボトルが2本も入っていたなんて!!
6月も後半になるとお天気が不安定でしかも蒸し暑くて来年もドキドキしちゃいますね(笑)
例のごとく我が家のブログ更新はもう少し時間がかかりそうですが、ゆきさんレポートの祭の続きの模様を楽しみにしていますね♪
素敵なクッキーもありがとうございました〜。
ところで、ゆきさんの記事を読んでようやく気づいた私…
集合時間間違えていたのは自分もでした(@o@)
うあー、遅刻だったんですねゴメンナサイ!
暑さで脳細胞がかなりダメージ受けてたかと。。。
くわえて、自分のとこの更新は写真整理で力尽きました(^^;
ゆきさん毎度いい表情捉えてますね!
うふふ、マロンちゃんは可憐でした。
ひなコさんとマロたんのかわいさについて熱く語ったりしてたんですよ〜^^
涼しくなったら、パピ大集合カーニバル、やっちゃいますか?くふ☆
かずみんさま
こちらこそ、ありがとうございました。
マロンちゃん、もうBIJ会員認定ですからねー。
ことあるごとに誘っちゃいますよ?
社交辞令が通じなさでは負けません(?)!
次回は是非、こむぎちゃんにもお会いしたいです♪
takさま
あ、あくまー!
いやいやいや、写真は機材も大事ですけど、腕がねー。
ワラクシごときには、まだまだ無理でござんすよ。
きれいな写真はよそで見とくんなっ^^
ひなコさま
こちらこそ、ありがとうございましたー。
さらに上達なさったビューリホー写真の数々、堪能させていただきました。
ざくろの視線をもらうのは簡単です。
おやつさえ見せればよいのですから。
とほほほほん。
@yanoさま
こちらこそ、ありがとうございました!
もう来年が待ち遠しいわたくしです(え?)^^
ただでさえ重いざくっぺにペットボトル&保冷剤を担いだせいで肩がこりこりですが、祭りのためならエンヤコラ〜♪
画像が多すぎてまとめられず、またしても長編になりそうですが、よろしくでーす。
mia-gonさま
こちらこそ、ありがとうございましたー。
メイシェねえさま、大丈夫でした?^^
フィフィちゃん、大活躍でしたねー。うふふ。
12時半だと思われてたのかしら?
でも、カフェの予約には間に合ってましたもの、大丈夫ですよ〜♪
mia-gonさんのデジイチ写真、楽しみにしてます☆