鶏ささみ、プチトマト、緑ストック(ゴーヤ、モロヘイヤ、かぶの葉っぱ、カリフラワーの茎)、かぼちゃ、イタリアンハーブミックス(オレガノ、マジョラム、セージ、タイム、バジル、ローズマリー)、グリーンナッツオイル
鶏ささみを開きにして、ハーブと刻んだプチトマトを巻きこみ、
油を引いたフライパンで焼きます。
食べさせるときは一口サイズにカットするのですが、まんまと崩れた。はははは。
緑のソースと型抜きしたかぼちゃでなんとかそれらしく飾ってみました。
☆トマトシチュー
牛もも肉、トマト(水煮缶)、しめじ、えのき、かぼちゃ、長いも、紫いも、グリーンナッツオイル
いつもの煮込みに星型野菜をちりばめてみた。
リース飾りは人間用ケーキから流用。むふ。
そして
クリスマスの朝から水に入ったおバカちゃんの図。
確かに最近あったかいけれども、アホウなのですか?
ぽちっとな

にほんブログ村
【関連する記事】
予想通りに色鮮やかで美味しそうなご飯をプレゼントだったんですね!!
星型の野菜たちがキュートです☆
ざくちんが入水したのはウマウマディナーのための準備運動だよね〜♪
星形の野菜がとてもかわいいです。
チキンロールにはたくさんのハーブが使ってあるんですね。
わんこご飯にハーブなんておしゃれ、私も真似してみようと思います。
ところでざくちん、なぜ濡れてるの?
君はほんとに水浴びがすきだねえ。
メリクリディナー・・いい感じぃ〜ですなぁぁ
ハーブ系は、最近、ざくろご飯の蒸し焼きパクリの時に、使ってまうのぉぉ〜♪
先日のカレー風、早速パピってみた!イイですねぇぇ〜
・・・っで、またまた、リンクさせて下され!
パピねぇさんより
いやいや、飾り以外は普段のごはんと変わりませんからね〜。
callaちゃんのおケーキのほうがスペシャルごちそう感たっぷりですよ!
実は型抜き作業が地味に好きだったりするわたくしです。うふ。
まくまくさま
ありがとうございますー。
チキンロールに使ったのは人間用のドライハーブミックスです。
(一応中身はチェックして、犬も大丈夫そうなのを使ってます^^)
ざくちんが濡れてるのは、用水路をダッシュしやがったせいでございましてね。
もう、12月も終わりだというのに…何を考えているのやら〜(><)
パピねぇさんさま
水も滴るいいワンコというより…裸の大将?
ディナーは星型でそれらしくこじつけましたぞなもし。
どんどんパピっちゃってください〜^^
リンクもどぞどぞ、よろしくお願いしますです。