@サイコロステーキ
牛カレー・シチュー用、燃やし、ほうれん草、しいたけ、プチトマト、グリーンナッツオイル、HP-MAX、ビーポーレン
もちろんオージービーフ。
A砂肝チャンプル
鶏砂肝、高野豆腐、ゴーヤ、ごま油、かつおぶし、ビーポーレン、発酵野菜パウダー、サンゴカルシウム
Bココナッツカレービーフン
先週のココナッツカレーソースの残り、玄米ビーフン、サンゴカルシウム、ビーポーレン
スープに沈んじゃって見えませんが、短く切った玄米ビーフン入り。
Cバースデーハンバーグ
牛カレー・シチュー用、卵黄、パプリカ(赤・黄)、ブロッコリー、HP-MAX、ビーポーレン、さつまいも
ハンバーグ、食べるときはほぐされて見る影もなし。
Dほねほねプレート
牛骨、いもようかん(紫いもフレーク、粉寒天)
たまには生骨。
Eキドニー納豆ペースト
豚マメ(腎臓)、納豆、にんじん、ブロッコリーの茎、しょうが、すりごま、HP-MAX
茹でた豚マメとにんじん、残りの材料をプロセッサーにかけました。
出来上がったものはかなりのグロさ、かつ、すごい臭い……。
うう、きっついわー。
でも、ざくちんには好評でした。
F鶏と野菜煮
鶏ムネ、ごぼう、ほうれん草、ホワイトアスパラ、ブロッコリースーパースプラウト、しいたけ、昆布粉、あごだし、すりごま、ビーポーレン
今週、うっかり4.25kgになっちまったざくろさん。
誕生日ウィークだったから仕方ないかな?
「ドントマーイン!」
ぽちっとな

にほんブログ村
【関連する記事】
(ゲンズブール好きなので、このネーミングは大ヒット^^/)
オージー物って、日本の厚生省並みに、厳しいらしいすネ!パピ家は、ラムもオージーのお世話にってます^^;
豚マメは、このあたりのスーパーでは手に入らない貴重部位ですワァー
パピねぇさんより☆
因みに、ジェーンバーキンを目指しています・・どこがぁぁじゃぁーーなアタシ。。。ぐふ
くれなかったら泣きます。
フランス女、いいですよね〜^^
(ジェーンはイギリス出身だけど、あれはもうフランス女認定です!)
お肉類、アメリカ産はNOだけどオージーはOK!なわたくしです。
豚マメ、近所のお肉屋さんでかたまり1個30円で売ってるんですよー。
安いけど…臭い!グロイ!
栄養はあるんだろうけど、悩めるところです〜(><)
夏見さま
ちょうどお聞きしようと思ってたところでした。
メッセージ返信しましたのでよろしくです〜^^
写真!
あわわ、少々お待ちくださいませー!