「なんかすごくイヤな予感」
3月6日、病院で無麻酔歯石除去をしてきました。
「…………」
不安でいっぱいいっぱいのざくろさん
この病院では、無麻酔歯石除去は通常診察時間外の施術でした。
この日は、口腔診察→歯石除去。
院長先生に説明を受け、ざくちんを託して、飼い主は待合室で待ちます。
犬の集中力は15分くらいしかもたないので、15分でできるところまでやりますと言われていましたが、
ざくちんは30分以上出てこず、ちょっと心配になったりしていたら……
無事、生還(?)
若干魂が抜けていましたが、がんばった!
先生や看護士さんにも「とってもいい子でしたよ」と褒めてもらいました。
おとなしくしていたおかげで、完全に取りきれていないところはあるものの次の予約を取るほどではなく、
あとは自宅ケアで大丈夫でしょうということに。
ざくちんGJ、ナイス猫かぶり☆
施術後の歯は
施術前の写真を撮ってなかったのが痛いですが、とっても綺麗になりました!
(歯茎がかなり上がってきているのが悲しいけれど……)
いちばん汚かったところもかなり改善されました。
これをキープするよう、日々がんばらねば。
えいえいおー!

にほんブログ村
【関連する記事】
すっごい綺麗〜〜〜〜〜♪
光り輝いて見える!
いいなぁ〜。
うちもダメ元で近所の病院行ってみようかな〜。
(かかりつけではストレスかかるので、
年齢を考えるとおススメできないと言われた(^^;)
近所の病院でも無麻酔歯石除去に力を
入れてる(らしい)んだよねぇ。
むむむ、、、悩む、、、
ざくちゃん、お疲れさんでした!!!
よかったね〜、ざくちゃん。
お疲れ様でした。
ぼのもガンバッて歯磨きを続けなくちゃ!
ありがとうございます。
うちもほんとは駒沢の某有名病院に行ってみたかったのですが、混むと聞くし…近場によさそうなところがあったのでとんとん拍子に進みました。
確かに、犬にはストレスだとは思いますが、うちはやってよかったです。
おうちゃん、一度相談してみるのもいいと思いますよー。
ぷくたまさま
ありがとうございます。
さすがプロ、ありがとう院長先生!です。
歯磨き、お互いがんばりましょうね。