手術後1週間検診に行ってきました。
病院に入った途端ガタガタ震えだすざくちん。
この日はほとんど待たずに診察してもらえました。
手術跡は順調に回復しているとのこと♪
そして、「うん、この子は歯石が付きづらいかもしれません」といううれしいお言葉が!
「10段階あったら1くらいのレベル」だそうですよ。
先生の経験からくる勘だそうですけれども。
そしてあくまでわたくしのお手入れ次第ですけれどもー。
がんばる!
1週間経ったので、術後ケアのセカンドステージ、歯磨きペーストと歯ブラシが登場。
歯磨き用歯ブラシと、デンタルジェル用歯ブラシの2種類あります。
歯磨きについて。
朝は食後にデンタルジェル。
夜は食後に歯磨き(ドライフードの場合は3日に1回、手作り食の場合は毎日)→マウスウォッシュ→デンタルジェル。
デンタルジェルは歯ブラシにつけて、ななめ45度くらいで要注意スポット3か所の歯周ポケットにやさしくすりこむ感じで。
1か月後検診まで続けるとのこと。
おやつは、硬さは豚の皮くらいまで。
手作りごはんも、ねばねばしたものや歯にくっつくものはなるべくやめてほしいといわれました。
イメージとしては、ミキサーにかけたとき壁にへばりつくような野菜は避けてほしい、とのこと。
むむう。
実際、かぼちゃ入りごはんを食べさせたら抜歯痕にこびりついたりしたので。
寒天で固めれば大丈夫かなあ?
とりあえず今は、ドライフードと手作りごはん半々で様子を見ています。
(画像は6月2日のものです)
とはいえ、実は、下の前歯がぐらつきだしているのだけれど(涙)
これは本当ならば抜歯するはずのOW歯で、スケーリング後にちゃんと見たら、もうほとんど支えられないほど根元が細くなっていたのです。
でも、がんばるぞー!
「HA HA HA!」
次は月末、1か月後検診です。
PENTAX K200D

にほんブログ村
【関連する記事】
でも、ゆきさんに一生懸命やってもらい、ざくろ君は幸せですね。きっと感謝してますよ。だから頑張って元気になったんですね。
人より大変なことも有ったでしょうに、ざくろ君の笑顔で報われますね。
ざく、よくがんばってくれました。
縁あって家族になったんだから、わたしのできる限りのことをしてあげたいなと思います。
なんだかんだ言って、ざくちんが世界一カワイイと思ってる親バカなので。テヘ☆