まだ、画像がアップできません(涙)。
勝手にお勧め、漫画編。
ブレイクしましたねー。
叶恭子が2巻の帯書いてて笑いました。
最近の枕元本。
田舎万歳!
犬関係では、
昔から大好きだったのですが、犬を飼うようになってから読むとまた沁みますね。
とまあ、まったく独りよがりな記事でごめんなさい。
明日には画像アップできるようになりますように。うう。
みなさま、素敵なクリスマスを!

日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
鈴とまいご札一体型やジュエリータイプまいご札も有ります。
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
更新されているのに、画面が真っ白
なにげに、マウスを↓したら、ありました!!
漫画が・・・
私が好きな漫画は、昔・・・「動物のお医者さん」
ハスキーのチョビが大好きでした
今読んでいるのは、「金色のガッシュ」です
今更なのですが・・・質問してもいいですか?
ざくろ君の名前の由来、なぜ「ざくろ」と命名したのかを・・・
家の子達・・・本当の名前は、アロエとりんごなんです
アロエは、植物のアロエから・・・別名「医者要らず」で、病気になって
お医者さんにかからないように
りんごは、アメリカのことわざで「一日一個のりんごは、医者を青くする」
病人が居なければ、お医者さんもやっていけないから・・・
そんな理由で命名したのだけれど、ゆきさんは?
動物のお医者さん、大好きです♪
ハスキーを見るたびに、「あ、チョビだ」と思ってしまうのはわたしだけではないはず!
アロエとりんご、願いがこもってるしかわいい名前ですねー。
ざくろの由来は、一言で言うとわたしが好きだからってだけなのです^^
これならほかの子と被らないだろうし、と。
近日記事にしちゃおうかな。
うふふ。