先日やっとペンタックスフォーラムに行ってきました。
海水濡れの1号(K100D)ですが、だいぶ昔の機種ゆえもう部品がなく、修理自体ができないとのこと。
レンズ(キットレンズ)も、修理代金に少し足せば2段階くらい性能がよくなっている現行レンズが買える、と。
今はなんとなく動いているので、このまま完全に沈黙するまで使っていくことにしました。
そして念のため持っていった2号(K10D)ですが……
修理出しと相成りました。うえーん!
どうやらピントが甘くなっているらしく、要調整ですと。
そのうえ、望遠レンズも中玉がゆるんでいるけれど、これもまた修理できないレンズなのだと。
うえーーーーん!(2度目)

これは2号の1stショット。
たしかにぼんやりしているが、腕のせいかと思っていたわ。
恥を忍んで告白しますが、今回は安さと売り文句に釣られてヤフオクで買ってしまったのです。
出品者はいちおう業者だったんだけどなー。
なにより本人使っても気づいてなかったというカモっぷりがね、なんとも間抜けですよ。
とはいえ返品とか交換は到着後3日以内のみだったため、泣き寝入りするしかないのだった。
まあ、安かったからなー。でもなー。ぶつぶつ。
そんなわたしにペンタックスフォーラムのおじさまは言いました。
「K10D自体はファンが多いカメラだし、今修理すればまだあと数年はお使いいただけると思います」と。
「レンズは中古屋さんでもだいぶ出てますし、うちでもその望遠レンズを下取りに出すってことにして現行のレンズをお安くさせていただくことはできますよ」と。
「今お使いのキットレンズより2段階は光学的に優れたレンズだし、簡易防水レンズです」と。
…………。
わたしは言いました。
「……ちなみに、おいくらになりますの?」と。
結果。
レンズ、お取り置きプリーズ。
……みなまで言うな!
ザ☆安物買いの銭失い、高い授業料を払ったのだった。
よい子はまねをしないようにね!
2号は来月半ば、いい子になって(?)帰ってきます。
にほんブログ村